プロフィール

ごあいさつ
私の専門分野はものづくりとサプライチェーンマネジメント支援です。鉄鋼関係メーカーでの生産管理・FA工場建設・基幹系情報システム構築・関係子会社管理業務等の実務経験(34年間)を基に、企業規模や財務状況に応じて中小企業に全体最適となる事業再構築のご支援を心掛けています。
中小企業には、大企業との生産性格差や人手不足など、構造的とも言える問題が山積しています。中小企業に潜在する諸問題を現状の「見える化」によって顕在化し、Q品質・Cコスト・D納期の向上を通して「生産性向上」の実現をご支援します。更に、経営戦略見直しや事業再構築を通じて、企業にとって最適なP計画・D実施・C評価・A対策サイクルを回せる生産管理体制の確立と、最大の経営課題である「利益および付加価値の増大」実現につながる、具体的で実行可能なご提案を心掛けています。

実務経歴
大学(法学部)卒業後、鉄鋼関係メーカーに入社(在職期間34年)
- ・人事・給与および労働・安全・衛生業務に従事
 - ・全工場の生産・在庫・物流計画策定など生産管理業務に従事
 - ・FA工場(自動立体倉庫併設)新規建設プロジェクトに参画
 - ・FA工場と連動する基幹系情報システム新規構築業務に従事
 - ・関係子会社の新規設立および運営管理業務に従事
 
支援経歴
- ・中小企業大学校 第20期中小企業診断士養成課程修了、独立開業(2014年)
 - ・中小企業基盤整備機構 近畿本部(経営実務支援アドバイザー)
 - ・公的支援機関(登録専門家)、民間企業(経営顧問)
 
支援実績
- ・事業性評価と経営戦略見直し・事業再構築支援
 - ・業務プロセス見直しによる生産性向上・生産管理体制強化支援
 - ・ビジネスモデル再検証による利益体質への改善支援
 - ・工場診断と現場作業の効率化支援
 - ・工場設備レイアウト設計と増産体制の確立支援
 - ・管理者育成教育研修および業務・作業プロセス改善教育研修
 
会社概要
| 事業所名 | 斐山中小企業診断士事務所 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒663-8187 兵庫県西宮市花園町6-3-501 | 
| 電話番号 | 090-9616-4506 | 
| E-mail | a6m3type32@cilas.net | 
| HP URL | https://hiyama-shindanshi.com | 
| 設 立 | 2014年(平成26年)5月 | 
| 業務内容 | *経営(工場)診断、経営戦略・事業計画策定支援 *生産性向上支援(5S・見える化・作業改善の推進、QCDの向上) *生産管理体制強化支援(PDCA管理サイクルの確立、IT導入) *管理者教育・人材育成 研修支援  | 
          
| 営業時間 | 平日 月~金 9:00 ~ 17:00 | 

